年齢による物忘れと認知症の違いが解らず、不安になっておられる方がいると思います。

大まかな違いを、わかりやすく表にしてみました。

 年齢による認知症による
体験一部だけ忘れる 例)旅行に行ったが、途中で寄った店の名前が思い出せない。全部忘れてしまう 例)旅行にいったことすら思い出せない。
記憶障害*想起障害 例)「あれあれ、ほらあれだよ」と出てこない。記銘障害 例)5分前に話していたことでも、「初めて聞いた」と、何度も同じ話を繰り返しても覚えられない。
思いだしヒントがあれば可能ヒントがあっても不可能
見当時間や場所は可能 例)頭の中には浮かんでいるので、場所の名前は出てこないが、他の言葉で説明できる。時間や場所すら不可能 例)今を、何十年も前のころと錯覚していたり、夕方になると「仕事が終わったので、家に帰らなくちゃ」と言う。
日常生活支障はない 例)トイレや食事には支障はない。生活が困難 例)トイレがわからなくなったり、食べてはいけないものを食べてしまう~自分の便を食べてしまうこともある。
自覚物忘れを自覚している 例)自分で物忘れがひどくなった、と感じている。物忘れには気づかない 例)忘れたことすら忘れているので、気づかない。

*記憶とは、「記銘」、「保持」、「想起」の3段階から成り立っています。
まず「記銘」機能により覚え込み、「保持」機能で維持し、「想起」機能によって思い出すのです。
この、「想起」だけが衰えると、「ほら、あれあれ。 あのほら、もう ここまで出てきてるんだけど・・・。」となります。

【コラム一覧に戻る】